top of page

100周年誌デジタルコンテンツ
ここでは、100周年ブランドブック掲載前の未編集コンテンツ、もしくはスペースの関係で収録できないコンテンツなどもご覧いただけます。記事が出来次第、どんどんアップしていきます。
※「京大ラグビー部六十年史」「同九十年史」への寄稿文なども、コンテンツとして再編集・再掲していきます 。
検索


124: 英国遠征報告3 Oxford University Greyhounds 戦
英国遠征の最終戦は、Iffley RoadでOxford University Greyhounds RFCと対戦した。昨年4月の初対戦で京大に敗れたGreyhoundsは、対戦前のチームランから気迫にあふれていた。Greyhoundsのメンバーは昨年に続いての出場者が6名...

100th.kiurfc
2024年6月1日
閲覧数:501回
0件のコメント


123: 英国遠征報告2 Hertford College & Balliol College戦
ICLとの対戦を終えた京都大学ラグビー部一行は、3月19日(火)午前にTwickenham競技場とWorld Rugby Museumを訪問しラグビー発祥国の歴史に触れ、午後には国会議事堂・Westminsterを訪ねた。20日(水)にOxfordに移動し、翌日の対戦に備え...

100th.kiurfc
2024年5月31日
閲覧数:314回
1件のコメント


122: 英国遠征報告1 Imperial College London戦
2024年3月16日(土)に関西国際空港を旅立った京都大学ラグビー部の一行55名は、同日夕刻ロンドンに到着した。 翌17日(日)にリージェントパークにて、ロンドンジャパニーズ有志と前日練習を行った後に、現地OB主催の歓迎会に参加した。中華の美食を満喫して、ICL(Imper...

100th.kiurfc
2024年5月30日
閲覧数:461回
0件のコメント


120: 2024年3月 京都大学ラグビー部初の英国遠征を敢行。
京都大学ラグビー部100周年行事のクライマックスとして、2024年3月16日から23日まで初の英国遠征を行います。スタッフ・コーチ含め部員全員、総勢56名で渡英します。 ロンドン近郊にて世界有数の大学Imperial College London (ICL)...

100th.kiurfc
2024年2月15日
閲覧数:911回
0件のコメント


111: リーダー育成がラグビーの原点。オックスフォード大は模範だ(林 敏之さん・元日本代表主将)
「壊し屋」の異名で対戦相手から恐れられた元日本代表の林敏之さんは、オックスフォード大学に留学した経験があり、ケンブリッジ大学との定期戦に出場した選手に与えられる「ブルー」の称号を持つ。2023年4月にオックスフォード大が来日し、京都大学と対戦するのを前に、オックスフォード大...

100th.kiurfc
2023年3月23日
閲覧数:945回
0件のコメント


106: 第100回京大VS東大定期戦をエコパスタジアムで開催(2022年12月24日・京大ラグビー部創部100周年記念試合)
京大・東大の第100回定期戦が、京都大学ラグビー部の創部100周年記念試合として、静岡・エコパスタジアムで開催された。熱戦を繰り広げたA戦・B戦の試合を、両大学の監督・各チーム主将のコメントと映像でレポートする。 第100回定期戦 京都大学A 対 東京大学A...

100th.kiurfc
2023年1月26日
閲覧数:1,118回
0件のコメント


105: 京大VS東大定期戦・谷村敬介楯と高島清杯
京大と東大のラグビー定期戦では、A戦の勝利チームに谷村敬介楯が、B戦の勝利チームに高島清杯が授与されている。2022年12月24日(於:静岡エコパスタジアム)の第100回定期戦でも、谷村敬介楯と高島清杯をめぐって戦いが繰り広げられる。京大・東大双方のチームに伝わる楯と杯の誕...

100th.kiurfc
2022年12月8日
閲覧数:292回
0件のコメント


「一世紀の宿命、決着の時。」第100回京大VS東大定期戦開催 2022.12.24 @静岡エコパスタジアム
今シーズンの東京大学との定期戦を京都大学ラグビー部創部100周年記念試合として、12月24日に静岡県・エコパスタジアムで開催いたします。 昨シーズンの東京大学との定期戦は、東京大学ラグビー部創部100周年記念試合として秩父宮で開催され、約1,000人の観客が集まりました。今...

100th.kiurfc
2022年11月25日
閲覧数:432回
0件のコメント
京都大学ラグビー部へのご支援をお願いいたします。
bottom of page