top of page

100周年誌デジタルコンテンツ
ここでは、100周年ブランドブック掲載前の未編集コンテンツ、もしくはスペースの関係で収録できないコンテンツなどもご覧いただけます。記事が出来次第、どんどんアップしていきます。
※「京大ラグビー部六十年史」「同九十年史」への寄稿文なども、コンテンツとして再編集・再掲していきます。
検索


123: 英国遠征報告2 Hertford College & Balliol College戦
ICLとの対戦を終えた京都大学ラグビー部一行は、3月19日(火)午前にTwickenham競技場とWorld Rugby Museumを訪問しラグビー発祥国の歴史に触れ、午後には国会議事堂・Westminsterを訪ねた。20日(水)にOxfordに移動し、翌日の対戦に備え...

100th.kiurfc
2024年5月31日


113: 京大 VS Oxford Greyhounds100周年記念試合と国際交流
2023年4月15日(土)、オックスフォード大学ラグビーチーム「グレイハウンズ」を京都大学丸和運輸機関ラグビーフィールドに迎えて、両チームの100周年記念試合を開催した。 試合は熱のこもった接戦となり、試合後のファンクションも盛り上がりをみせた。 Oxford...

100th.kiurfc
2023年5月25日


087: Oxford留学とラグビー〈後編〉(H29 大藤 勇太)
京都大学ラグビー部からは卒業生2名がOxford大学に留学している。単位取得のための厳しい学業のかたわら、それぞれのCollegeのラグビー部に入部し、世界各国から集まったラガーマンたちと交流を深めた。22年現在Oxfordに在学中のH29大藤氏の留学レポートを前回に続いて...

100th.kiurfc
2022年6月23日


086: Oxford留学とラグビー〈前編〉(S58 塚脇 正幸/H29 大藤 勇太)
京都大学ラグビー部からは卒業生2名がOxford大学に留学している。単位取得のための厳しい学業のかたわら、それぞれのCollegeのラグビー部に入部し、世界各国から集まったラガーマンたちと交流を深めた。今回は初めて留学生となった昭和58年卒・塚脇正幸氏のコメントと、2022...

100th.kiurfc
2022年6月16日


067: 国際交流2〜2010年ICL(Imperial College London)親善試合(S38 米良 章生)
平成20年(2008年)、スコットランドの名門エジンバラ大学と対戦に続いて、2年後の平成22年、来日したICL(Imperial College London)と対戦した。京大側で対戦の実現に尽力した米良章生(昭和38年卒)の90周年誌への寄稿文と、試合後の監督、コーチおよ...

100th.kiurfc
2022年2月3日


066: 国際交流1〜2008年英国エディンバラ大学親善試合(S38 米良 章生)
京大ラグビー部は大正11年(1922年)の創部以来、海外のラグビーに目を向け新しい戦術とスキルに取り組んできた。大正15年には英国留学を終えた香山蕃をコーチに迎え、英国流オープンラグビーを実践し昭和3年から5年までの3年間に渡る全国制覇を果たした。...

100th.kiurfc
2022年1月27日
京都大学ラグビー部へのご支援をお願いいたします。
bottom of page