top of page
100周年誌デジタルコンテンツ
ここでは、100周年ブランドブック掲載前の未編集コンテンツ、もしくはスペースの関係で収録できないコンテンツなどもご覧いただけます。記事が出来次第、どんどんアップしていきます。
※「京大ラグビー部六十年史」「同九十年史」への寄稿文なども、コンテンツとして再編集・再掲していきます。
検索
100th.kiurfc
2022年8月25日
096: 京大ラグビー、7つの教訓 (S23 清水 祥一)
※記事掲載にトラブルがあったので、再掲いたします。 前回配信したNHKアーカイブスの戦後の定期戦映像にFBとして出場していた清水祥一(S23卒、2013年逝去)が終戦直後の京大ラグビーについて投稿している。 90年誌より再編集してお届けする。 ...
閲覧数:312回0件のコメント
100th.kiurfc
2022年3月17日
073: 「AABC➚B」これが平成2年卒の4年間〈後編〉(H2 溝口 正人・京大ラグビー部監督)
現・京都大学ラグビー部監督の溝口 正人氏(H2年卒)に、現役時代の思い出などを振り返ってもらいました。(京大ラグビー部90周年史より) また、2021年12月に惜しくも逝去された同期・坂口誠さんへの追悼文(H2年卒 澤秀樹・文)もあわせて掲載します。 慶應大との定期戦で完敗...
閲覧数:996回0件のコメント
100th.kiurfc
2022年3月10日
072: 「AABC➚B」これが平成2年卒の4年間〈前編〉(H2 溝口 正人・京大ラグビー部監督)
中学3年の夏、同級生と見よう見真似でラグビーを始め、兵庫県立神戸高校、京都大学で主将。京大では一回生からレギュラー。2016年のCリーグ降格を機に翌2017年、監督就任。学生の自主性に任せつつ明るい雰囲気を醸してAリーグ昇格を目指す溝口正人監督。...
閲覧数:1,162回0件のコメント
100th.kiurfc
2022年2月3日
067: 国際交流2〜2010年ICL(Imperial College London)親善試合(S38 米良 章生)
平成20年(2008年)、スコットランドの名門エジンバラ大学と対戦に続いて、2年後の平成22年、来日したICL(Imperial College London)と対戦した。京大側で対戦の実現に尽力した米良章生(昭和38年卒)の90周年誌への寄稿文と、試合後の監督、コーチおよ...
閲覧数:317回0件のコメント
100th.kiurfc
2021年1月21日
012: クラブハウスを作ろう!企画〜発注編(S48 石田 徳治)
平成24年(2012年)3月26日に無事、宇治市役所や京都大学の確認検査が完了し、クラブハウスの竣工にこぎつける事が出来た。下の写真は、竣工式後、現役にクラブハウスの引き渡しを行った際のものである。 クラブハウス構想から竣工まで、以下のような段階を経た5年弱の期間であった。...
閲覧数:637回0件のコメント
100th.kiurfc
2020年11月19日
003: 宇治グラウンド天然芝ものがたり(S59 岡市 光司)
2003年の秋、当時監督であった市口さんからの誘いがあり、宇治グラウンドに足を運ぶようになった。約20年ぶりにグラウンドに行って驚いたのはグラウンドコンディションの悪さだった。雨が降ると泥沼のようになり、雨がひどい時の試合なんかではラックで下敷きになっている選手なんかは溺れ...
閲覧数:777回0件のコメント
京都大学ラグビー部へのご支援をお願いいたします。
bottom of page