061: 逆境から這い上がるー昭和30年前後の回想(S33 城田 育士/望月 秀郎/清水 卓)
人生にも集団にも浮き沈みはある。波が低いときに次の飛躍への準備をする。その大切さを、昭和30年前後の京大ラグビー部の経験から学びたい。1958年(昭和33年)卒の望月秀郎、城田育士の両氏に聞いた。 戦後の日本ラグビーは、戦災を免れた京都から復活した。戦後最初の試合は、194...
061: 逆境から這い上がるー昭和30年前後の回想(S33 城田 育士/望月 秀郎/清水 卓)
060: タックルの東大・展開の京大(東大S52 山田 健司 東大ラグビー部OB会長・東大S62 青山 和浩 東大ラグビー部部長・監督/特別インタビュー2)
第99回 京都大学 VS 東京大学定期戦のお知らせ/2021年12月19日(日)・秩父宮ラグビー場
059: 来年100回〜全国2番目の回数を誇る定期戦(東大S52 山田 健司 東大ラグビー部OB会長・東大S62 青山 和浩 東大ラグビー部部長・監督/特別インタビュー1)
058: 真摯にラグビーに向き合い、楽しむチームへ(H20 飯島 佳英)
057: 大学日本一監督から見た京大ラグビー(天理大学・小松 節夫監督/特別インタビュー3)
056: 日本一への道のり(天理大学・小松 節夫監督/特別インタビュー2)
055: どん底からの復活(天理大学・小松 節夫監督/特別インタビュー1)
054: 定期戦は若者の社会勉強だ(立命館大学ラグビー部ジェネラルマネジャー(GM)高見澤 篤/特別インタビュー2)
053: スクラムは4年間まったく押せなかった(立命館大学ラグビー部ジェネラルマネジャー(GM)高見澤 篤/特別インタビュー1)
052: 【創世期編5】打倒慶応の夢かなわず/三高蹴球部(S55 真田 正明)
京大ラグビー部100周年記念グッズ第2弾/パーカー&トートバック販売中!
051: 日本最古級のラグビー定期戦映像発掘・昭和4年京大-慶應戦(S55 真田 正明)
050: 強くなるには〜成城大監督の経験から(松尾雄治・元日本代表/特別インタビュー3)
049: 新日鐵釜石の13人トライはなぜ生まれたか(松尾雄治・元日本代表/特別インタビュー2)
048: 京大、東大のラグビーに期待すること(松尾雄治・元日本代表/特別インタビュー1)
047: 宇治グランド天然芝ものがたり〈その2〉(S62 今井 達浩)
046: 日本ラグビー界と京大ラグビー部へのエール(岸岡 智樹選手・早稲田大卒・クボタスピアーズ船橋・東京ベイ、R2 桑田智史/特別インタビュー2)
045: 数学専攻のトップリーガー(岸岡 智樹選手・早稲田大卒・クボタスピアーズ船橋・東京ベイ、R2 桑田智史/特別インタビュー1)
044: 吉田山にラグビー団がある(高瀬泰司・吉田山"白樺"亭主)
京都大学ラグビー部へのご支援をお願いいたします。