top of page

093: 星名ラグビー1期生の回想(上)1年間はグラウンドの隅で観察(S36 和田 文男・元KIU R.F.C.会長/元日本ラグビー協会副会長)

更新日:2022年8月5日

 戦後の一時期低迷した京都大学ラグビー部を、大学選手権に5回出場するまでに復活させたのが、1960年から72年まで指導した星名秦(1928年卒)だ。その中興の祖の薫陶を受けた1期生、和田文男・元KIU R.F.C.会長・元日本ラグビー協会副会長(1961年卒)に話を聞いた。




――和田さんがラグビーを始めたのは


 中学ではサッカーをよくしていたが、ある先生がラグビーボールを持って「こんなのがあるけど、やらんか」と言ってきた。それを3、4人で投げたり、蹴ったりしていた。西京極でよく試合を見た。農学部グラウンドにもしょっちゅう行った。大変な人垣で、自転車の荷台で見る人もいた。「昔の京大はハンコで押すようなトライをしよった」と話す酒屋のおやじさんがいた。後から思えば中村直勝さん(後のハイツなおかつ主人=33、34回参照)のオヤジサンだった。そのころから京大でラグビーをと思っていた。


▼和田さんインタビュー動画「ラグビーを始めたきっかけ」はこちら


――高校ではしなかった


 洛北高校に入ってラグビー部に誘われた。京大の合格者が少ない時代で、やっていると入れないなと思った。ラグビーのクラスマッチはあった。


――では、本格的に始めたのは大学に入ってから


 一浪して合格し、その日に入部した。最初はきつかったが、夏合宿が終わったころには、試合に出るようになった。この年(1957年度)は関西の6大学で2勝し、3位になった。だが、主力の4回生がごそっと抜けた翌年度は、全敗で最下位に転落した。


昭和32年(1957年)入部の同期ラガー。昭和33年夏合宿を終えて、八ヶ岳にて。前列左から菅田、浜田、野田、越田、野依。後列左から豊岡、梅津、手島、和田(敬称略)

昭和32年(1957年)12月15日対関西大学(於花園)。京大(28対6)関大で勝利。
同、対関西大学戦(昭和32年12月15日)


――星名さんがグラウンドに現れたのは、その翌年


 1959年の春から、グラウンドの隅で腰を掛け、練習を見ている白髪の老人がいた。いま思えば、当時まだ50代。満州で胃を悪くされていたからだろう。ある日、マネージャーが声をかけ、OBの星名さんであることがわかった。「見ているだけだから、構わないでほしい」と言われた。練習が終わるころにはいなくなるので、気にしなかった。


▼和田さんインタビュー動画「星名監督エピソード」はこちら



――次の年に監督に


 (60年の)春の練習のスタートに日にグラウンドに来られ「OB会の推挙で、今日からみなさんと一緒にやることになった」と告げられた。それから密着指導が始まった。



――星名さんが最初にしたことは

 

配置転換だ。1年間、グラウンドの隅で全部員を見て熟考されていたのだろう。経験が長く大黒柱だったSOをFBにまわし、BチームからSOを引き上げた。FBの私はCTBに、フランカーもCTBに換えた。結果として、TBの4人は100メートル11秒台がそろったが、全員が高校までは未経験者だった。



――どんな練習だった


 火曜から土曜までは、午後3時から6時前まで直接指導。一度も休まれなかった。最初は、ランパスの途中にカエル飛びをさせるなど、一人ひとりの体力づくり。FWはしっかりしたスクラムと早い球出し。BKは速いパス回しを基本にし、毎回ストップウォッチで計られた。



――試合では


 試合については前日もあまり指示はない。当日は見に来られても、一切コミュニケーションはない。月曜日に河原町三条の朝日会館に主将の私だけが呼ばれて、カレーとコーヒーをいただきながら、試合の講評とその週の練習方針の説明を受けた。



――シーズンオフは


 毎日指導に来られ、在京の部員を中心に自由参加の練習をした。午後4時から6時ごろまで、陸上競技や遊びもまじえて。個人技も徹底的に教えてもらった。弟の郁男(69年卒)は、このオフの練習が一番記憶に残っているという。未経験者だったが、関西学生代表に選ばれるまでになった。



――指導スタイルは


 自身の実績や自慢話は一度もされたことがない。個々人をよく観察し、能力を見極めて適材適所に配置された。人材不足についても不満を言われたことはない。一方で、同志社時代の弟子にあたる岡仁詩氏を教養部の体育講師に送り込み、100メートル走をさせて、足の速い学生を勧誘させた。弟もその一人だ。



――怒られたことは


 主将として一度だけある。ある日、早く集まったので2時半ごろからランニングをしたら、自分が来ないうちに練習を始めた、と言って強烈に叱られた。



2022年3月17日

取材:白石良多(S54/WTB)/夏山真也(S54/NO8)/真田正明(S55/PR)/西尾仁志(H2/CTB)


>後編に続く


▼星名秦さんのプロフィール

1904年生まれ。旧制三高から京都帝大工学部。1928年に香山蕃の指導のもと初全国制覇したときの主将。極東オリンピックの五種競技で優勝した。満州鉄道に就職、戦後は同志社の教授から学長に。同大ラグビー部も指導した。日本協会でルールコミッティ委員長などを務めた。米テキサス州生まれで、テキさんと呼ばれた。



※このコンテンツへの追加情報・コメントなどは、KIU R.F.C. facebookでもお願いいたします。

閲覧数:513回0件のコメント
bottom of page