097: 初めてのBリーグ転落とAリーグ復帰(S60 黒田 武嗣)
「昨年、関西Aリーグ全敗、入れ替え戦でも大商大に敗退し初のBリーグ転落を味わった京大。名門凋落かと騒がれたが、今年はBリーグ全勝優勝、入れ替え戦でも立命大を27‐3とノートライにおさえて、見事一部復活を果たした。」 (協力:ラグビーマガジン 1985年2月号) S...
097: 初めてのBリーグ転落とAリーグ復帰(S60 黒田 武嗣)
094: 星名ラグビー1期生の回想(下)ハイスピードラグビー(S36 和田 文男・元KIU R.F.C.会長/元日本ラグビー協会副会長)
093: 星名ラグビー1期生の回想(上)1年間はグラウンドの隅で観察(S36 和田 文男・元KIU R.F.C.会長/元日本ラグビー協会副会長)
091: 創部100周年記念シンポジウム/歴史とチームカラー・学生ラグビーの意義を議論 (詳報)
090: 創部100周年記念シンポジウムで学生ラグビーの意義を議論(速報)
088: 「居心地のよさが伝統の力だ」( H14・15卒 主将・副将座談会(H14 福本 匡志/H14 花田 智紀/H14 谷口 誠/H15 横山 修一郎)
087: Oxford留学とラグビー〈後編〉(H29 大藤 勇太)
086: Oxford留学とラグビー〈前編〉(S58 塚脇 正幸/H29 大藤 勇太)
083: 限界を越えさせてくれたもの〜BREAK THE LIMIT(H21 森田 暢謙)
079: 1971年シーズンを振り返る〈前編〉19年ぶりの慶應戦勝利と全国大学選手権出場(S47 前田眞孝/平岡康行/湯谷博/S48田代芳孝/石田徳治/S49清(旧姓吉川)史彦/S50 水田和彦)
077: 京大とオックスフォード大のラグビー交流~学士ラガー倶楽部の海外交流/Kew Occasionals親善試合(H2 稲葉 裕)
074: 自分自身の解放のために、自分自身を律する。(S38 龍村 仁)
073: 「AABC➚B」これが平成2年卒の4年間〈後編〉(H2 溝口 正人・京大ラグビー部監督)
072: 「AABC➚B」これが平成2年卒の4年間〈前編〉(H2 溝口 正人・京大ラグビー部監督)
071: 自由な発想と、未経験者を育てる土壌が真髄だ(H10 本田 剛久×H13 榎原 友樹・主将対談〈後編〉)
070: もがいてたどり着いた先進的なラグビー(H10 本田 剛久×H13 榎原 友樹・主将対談〈前編〉)
069: 終戦後のラグビー事情 (S28 岸田 健/堀 敬二)
068: 小よく大を制す。2018年の東大定期戦(H2 柴野 恭範)
067: 国際交流2〜2010年ICL(Imperial College London)親善試合(S38 米良 章生)
066: 国際交流1〜2008年英国エディンバラ大学親善試合(S38 米良 章生)
京都大学ラグビー部へのご支援をお願いいたします。